2018年09月30日

幸せのシェア

今回のツアーでは、19日武道館、23日仙台に行ってきました。
その内容も書いておかないと忘れるので、書きたいのですが、それは後回し。

https://www.sebastienizambard.com/ が、セブも支援しているSanfilippo Children's Foundationへのチャリティを行っています。一口2ユーロ(300円弱)から参加できます。運が良ければ、セブのサイン入りCDが当たります。10月20日締め切り!
チャリティ紹介のページ↓
https://www.sebastienizambard.com/news/win-signed-we-came-here-love-album-charity

IL DIVOの歌を生で聴いて、そしてセブの優しさを直接感じられて、私はとても幸せです。なので、その幸せな気持ちを分けたくなりました。チャリティに参加することによって、他の方たちが少しでも幸せになるお手伝いができれば、と思います。同じようなお気持ちの方は、ぜひチャリティにご参加ください。

参加方法
1.下記の文例を参考に、何口参加したいかを書いた電子メールを送信。
2.数字が書かれた返信メールが送られてきます。
3.PayPalを利用して、team@sebastienizambard.comに支払います。(PayPalを利用していない方は、この機会に登録をおススメします)
  PayPal:https://www.paypal.com/jp/home
4.当選した場合は、10/20以降に当選メールが送られてくると思います。

(電子メールの文例)
宛先:team@sebastienizambard.com
Subject: Raffle ticket for the Sanfilippo Children's Foundation
本文:Hi! I'm Chikako in Japan. I'd like to buy 5 tickets(€10) by PayPal.

※Chikakoの部分はあなたのお名前に変えてください、あと、何口かの部分も変えてくださいね! 念のため^^
posted by Chikako at 16:01| Comment(0) | 日記

2018年02月18日

2018年2月14日

サウンドチェックパーティの時、Q&Aタイムがあり、事前にメールで送っていた質問にセブが答えてくれるコーナーがあった。運よく私の質問が採用されたのでその内容を書き留めておく。物忘れが激しくてよく覚えていないので間違っているかもしれないが。

1.いつもたくさんのブレスレットをしているが、その一つ一つに意味があるの?
答)特に意味はない。ブレスレットは好きで箱いっぱいになるほど沢山もっている

2.今後もソロアルバムを出す予定はあるの?
答)YES (その続きもあったはずだが、覚えていない)

3.オリジナルソングを作るとき、歌詞は書かないそうだが、歌詞とメロディはどちらが先に作られるの?
答)(good question とセブが言ってくれた)いろいろなパターンがあるが、歌詞に合わせてメロディを作ろうとしても合わせられないこともあるし、メロディを優先して作りたい

質問に答えてくれている間、質問者の私を見つめてくれていた時間はかなり長かったはず。しかし私は近眼なのにその時、眼鏡をしておらず、見つめあっていたはずなのに眼の焦点が合ったように感じられなかった。うーん、残念。今度行くときは眼鏡必須!

ミーグリは、50人以上いたと思う。私が気づいた限りでは男性は一人だけ。大阪は全部で20人ほどだったらしいので、やはり東京は大所帯。これではとてもゆっくりとやれそうにない、と思っていたが。。。自分の番が近づくにつれて、前の人とセブがやりとりしている声が聞こえてきて、セブがとても丁寧に一人ひとりに接していることが分かった。さて私の番。Nice to see you again! と声をかけた。セブも「また会えたね」みたいなことを言ってくれたが、正確な言葉は思い出せない。サウンドチェックパーテイの質問コーナーでは私のたくさんの質問に答えてくれたので Thank you for answering my GOOD questions と続けた。 それに対しても何か言ってくれたと思うがよく覚えていない。そしてセブが、Happy Valentine's day! と言いながら、深紅のバラの花を渡してくれる。写真撮影のポーズをとるために正面をむくと私の肩に何かが。。。セブ様がその手を私の肩に。キャ−!(心の中で歓喜の声) あっという間に撮影は終わり、帰り際に I love your face SHAVED 髭を剃った顔が好きよ と言ったら You do? (だったかな? 正確には思い出せず^^;) ニコっとしてくれた。それでおしまい。握手もしたはずだが、それもよく覚えていない。でもセブちゃんがファン一人ひとりへの対応をとても大切にしてくれていることを改めて感じられたひと時でした!
20180214.png
posted by Chikako at 16:59| Comment(2) | 日記

2018年02月13日

WE CAME HERE TO LOVE

wecameheretolove.jpg
遅ればせながら、セブちゃんのCDリリース、おめでとう!
そして2月13,14日の日本公演が成功しますように!
幸か不幸か、まだチケット購入可能のようです。満席になるといいんだけど。
チケット情報:http://udo.jp/concert/SebastienIzambard/
posted by Chikako at 12:02| Comment(0) | 日記

2018年02月04日

アルバムの感想

アルバムを初めて通して聴いたとき、「わっ、なんて暗いの!? 何をそんなに悩んでいたの?」
明るい曲が一つもない、、、歌詞も何だか抽象的? 沈んだ気持ちになってしまった。
これではソロコンサートでノリノリになれない。

でも何度か聴くうちに、全般的に暗くて似ていると感じた曲一つ一つが、異なっていることに気づき始めた。
気づくのが遅すぎ? 感性が鈍すぎるのはしょうがない^^;

曲として一番いいと思うのは「WE CAME HERE TO LOVE」
コンサートの時、盛り上がれるのは「KINGDOM COME」。ビートが効いてて自然に身体が動くから。
私の好きなセブの歌声というか声質を楽しめるのは「UNCHAINED」。力強く歌い伸ばす部分があるから。声楽的になんというのかわからないが^^;

2月3日午前3時(日本時間)からのライブで事前質問に答えてくれるということだったので、質問を投げておいた。「オリジナルソングでは作曲だけでなく、作詞もしているの?」 ラッキーなことにこの質問に答えてくれた。答えはノー。そのときの様子は下記youtubeの13:47あたりから。セブ様、ありがとう!!!
posted by Chikako at 16:29| Comment(0) | 日記

2017年12月03日

うらやましいので・・・

地球の裏側では、IL DIVO クルーズ。そして来年7月には、イギリスで、The Castle & Country Tour。どちらにも行けないし、風邪がなかなか治らない私は、お家でおとなしくお留守番。。。今年は9月のアメリカツアーに行きたかったのだけど、今年アメリカの友人の結婚式があることが昨年からわかっていたので、そちらを優先し、DIVOの追っかけは諦めた。

先月友人の結婚式出席のため、東海岸のバージニアビーチに出かけ、花嫁である友人の親族、友人達と会った。多くは初対面だったが、話題に事欠いたときに、ミーグリの写真を見せながら「IL DIVOって知ってる?」と尋ねることにした。DIVOのことを知っている人は少なかったが、その場でスマホで検索して「すごくいいねー!」って言ってくれる人もいて嬉しかった。

式後の立食パーティに引き続き、なぜか最後はカラオケ大会となった。(スマホのカラオケアプリ?からBOSEのワイヤレススピーカーに流す方法。目から鱗!) 数曲目にスキヤキ(上を向いて歩こう)が流れる。日本人の私に歌えってことよね。上手くはないけど、それなりに歌う。その後何人かが歌い、私ももう1曲歌うことにした。ホイットニーヒューストンの「すべてをあなたに」。この曲は不倫の歌なのでその場にふさわしくないのだが、全米ナンバーワンになった(はず)皆が知っている曲であり、私の大好きな曲。上手く歌えるはずもないのだが、感情を込めて歌ったら大ウケ。拍手喝采。

日本に戻ってきてヒューイルイス&ザニュースのコンサートにも出かけ、最初からスタンディングで大声で一緒に歌う。ホイットニーといい、1980年代の音楽はサイコー!(DIVO以前の話だからね) そしてカラオケで受けたことに気を良くした私は再びホイットニーに注目。CDは沢山もっているのだが、DVDは無かったのでアマゾンで検索したら、たったの1000円ちょっとでGreatest Hitsがあるではないか。早速ポチし、今日届いたDVDを見たら・・・

(T_T)「感涙」 最近は実際に涙していなくても「感涙」を絵文字的に使ってしまうが、今日は本当に感動して心から泣いた。すばらしい才能! 偉大なホイットニーヒューストン!!! 特に「Didn't We Almost Have It All」(LIVE)には心打たれた。歌詞の中の一節「Loving you makes life worth living」 言ってみたいわ、こんなこと(^^) あー、セブに対してはそうかもね。

ということでクルーズに参加できないうさを晴らした一日でした。
posted by Chikako at 22:19| Comment(2) | 日記

2017年09月16日

Kingdom Come

https://www.musixmatch.com/lyrics/Judah-Kelly-2/Kingdom-Come
以下、上記からのコピペ

Lyrics for Kingdom Come by Judah Kelly

Preach my hands are raised
In your name I praise above a silver plain
Seek and you shall find I'd rather set a light than watch it up in flames
If all the kings horses and all the kings men if they come crawlin then tell them I send my love
Until my kingdom come
Climb these castle walls then turn your back just to see them fall
Rise until the battles won I'll be sittin on my throne until the rising sun

All the riches in the world couldn't rest my soul, all the shackles and the chains painted silver and gold
My love until my kingdom come

Wait with your pitch forks and knives at the rusty gate see me burn alive
Save all your precious time before you call my name and set my house on fire

If all the kings horses and all the kings men if they come crawlin then tell them I send my love
Until my kingdom come
Climb these castle walls then turn your back just to see them fall
Rise until the battles won
I'll be sitting on my throne until the rising sun

All the riches in the world couldn't rest my soul and the chains painted silver and gold
My love until my kingdom come

If all the kings horses and all the kings men if they come crawlin
Then tell them I send my love

Singin freedom hallelujah from the top of my lungs
You'll be calling out my name until my kingdom come my love

Until my kingdom come
Until my kingdom come
Singin freedom hallelujah from the top of my lungs
You'll be callin out my name until my kingdom come
My love
Until my kingdom come

Judah Kelly
https://www.youtube.com/watch?v=8aCNP4f2xtg

Sébastien Izambard
http://smarturl.it/WeCameHereToLove
posted by Chikako at 14:41| 日記

2016年10月02日

アメリカツアー

9/23フロリダ州ジャクソンビル、9/24アトランタに行ってきました。
もともと写真やビデオを撮るのが下手だし、アトランタではデジカメでビデオ録画してたら注意されるわで、撮影することを諦めました。なので撮った写真やビデオはほんの少し・・・ ネット上にたくさんUPしてくださるファンの方に感謝するばかり。

とりあえず、ジャクソンビル



ピロポでセブが客席に出張!その後の動きにも注目!


カルロスのピロポ


ジャクソンビルでは最前列、右から4番目、アトランタでは最前列左端の席。アトランタでは席に座っていると、係員が、フォトOK、ノーフラッシュ!とふれまわってました。ショーが始まり、デジカメでビデオを撮り始めると数十秒後、注意されました。スマホのビデオは大目にみてくれるけど、デジカメビデオはダメらしい。デジカメでスチール写真を撮ろうとしてシャッターチャンスをうかがうのに数十秒押さないと、ビデオ撮りと勘違いされたのか、また注意を受けました。私は端っこの席だったので注意しやすいということもあったのでしょう。私の後方の席の人も注意を受けてましたが「ビデオじゃない」と反論しているようでした。
posted by Chikako at 21:00| Comment(0) | 日記

2016年08月28日

2016ツアー

時が経つのは早いもので、日本公演から4ヶ月。仙台と武道館2回に参戦。仙台公演は最前列のど真ん中! 前回2014年の金沢公演に続き、最良席!?でした。地方公演では運が強いのかしら? とにかくありがたいことです。仙台だけでミーグリ。何を言おうか、短くて気の効いたことを言えないか、少しは考えたんだけど思いつかず。でも伝えたいことはいっぱいあったので、とりあえずその想いは手紙にしたためた。で、ミーグリではセブに「手紙を書いたから読んでね」と言う事にした。

で当日。順番が回ってくる。デビ、ウルス、カルロス、セブの並び順。私の直前のセブファンでもある友人がセブと親しそうに話しているのが目に入っていた。遂に私。デビは誕生日を終えたばかりなので「ハッピーバースデー」と声をかける。ウルスには「I love your chest muscle」(あなたの胸の筋肉が好きよ)。ウルスは体を鍛えていて胸板が厚く、それに憧れているので言いました。カルロスには「I love your chest hair」(あなたの胸毛が好きよ)。最初、聞き取ってもらえなかったらしく、もう一度ゆっくり言ったら、大きくうなずいて「This is implant」(これは植毛だよ)と返してくれました。この冗談には他のメンバーも笑っていました。ヤッタ! で最後のセブ。「I wrote a letter for you. Please read it」みたいなことを言いました。直前のおバカな胸毛話から意表をつかれたみたいで、ちょっとシリアスな感じになってしまい失敗(泣)。来た方向に戻るとき、デビが「ありがとうございました」と丁寧にお辞儀をしながら挨拶をしてくれました。ファンひとりひとりを大切にする姿勢に改めて感激。

忘れないうちにメモ書きしとかないとね^^;
業務連絡!? 先日メッセージをくださったkiyoさん、ありがとうございます。返信したのですが、メールアドレスが見つからないエラーで戻ってきてしまいました。メッセージは届いてますので、これからもよろしくお願いします。

追記:カルロスの胸毛は、ちょうど私の目線上にあり、「This is implant」と言ってくれたとき、さらに胸を張っていたので、そのときの画像?が目に焼きついてしまってます。2016年のミーグリを思い出すと、まず浮かぶのはカルロスの胸・・・(笑)VIP_0196.jpg
posted by Chikako at 11:09| Comment(2) | 日記

2015年11月01日

アモパシのプロモなど

きのう近所のベーカリーで買物していたら、聞き覚えのある曲が・・・ ウン?と聞き入るとカルロスの声! DIVOだ!「首の差で」がBGMで流れていた。CD? ラジオ? 有線? 何なのかはわからなかったが、早くも流れていることが嬉しい! 軽やかな曲調はお買物のBGMにぴったり。これからもBGMとして耳にする機会が増えること間違いなし!

27日山野楽器のトークイベント。幸運なことに2年前に続き、当たりました。トークの内容は、出席したファンの方が既にブログなどで紹介されていますね、ありがとうございます。

追加情報?になるかもしれないので紹介しますと・・・
トークイベントの途中、最前列に座っていたファンの方が荷物の整理か何かをしていて、風呂敷を取り出したのだと思います。(私は後ろに座っていたので正確なことはわかりません) 

その風呂敷をみたメンバーの誰かが「きれいな布ですね」と言ったので、そのファンの方が風呂敷をプレゼントしようと席を立ち、デビに渡しました。その途中で小さなハンドバッグを落とされたのですが、ファンの方はそれに気付かず、デビとやりとり。

ハンドバッグに気付いたセブが椅子から離れ、そのバッグを拾うと、自分の腕にかけ、反対方向に歩きだし、泥棒の真似。会場は爆笑! バッグはファンに返されましたが、カルはファンに向かって「財布をチェックした方がいいよ」、セブ「マスターカードがないよ」(だったかな?)というハプニングがありました。

落ちたバッグをほおっておけなかったセブの優しい性格、そして機転を利かせて笑いを誘うサービス精神。こんなちょっとしたことがファンにはとっても嬉しいですね。

29日のJWAVEはライブでは聴けなかったのですが、これもやはりファンの方がUPしてくださっているのを見つけ、聴く事ができました。途中の Here comes the Sun よかったですねー、本当にもっと聴きたかった!そして最後の方で、カルが「日本で結婚したい」、セブ「カルが日本で結婚するのを目撃するのが楽しみ」といった話のあと、DJの方が「日本で結婚されるのが待ち遠しいわ。私とかもね!」と返しました。これに、座布団3枚! カル「独身なの?」、セブ「とうとうやったね!」など驚嘆の声を引き出してましたね。あー、こんなに楽しく話せるといいなあ〜

30日の「あさいち」。録画したビデオをDIVOの出番のところまで早送りしたので、最初セブが頭をコンコン叩いている意味がわからず。後でわかったのだが、セブの子供のような性格がそうさせたのね。 歌はもちろん素敵だったんだけど、一番よかったのは、セブの無邪気な笑顔。

アモパシはあまり期待していなかったんだけど、予想以上にいいですね。特にアブラサメのセブのソロのところは、悶絶。他のメンバーには悪いが、セブ一人で歌いきるバージョンもあったらなー、と思ってしまう。とにかく、4月のツアーが楽しみ!201510301.JPG201510302.JPG
posted by Chikako at 11:13| Comment(2) | 日記

2014年08月10日

3月の金沢公演

今日は台風の影響で外は嵐。出かけられないので、家でライブインロンドンのDVDを久々に見る。やっぱりステキ! 何度見てもステキ! 最後のTTSGではウルウル状態。あれから3年が経つのね。ここ数年、記憶力の衰えをひしひしと感じる私だが、3年前のロンドンは初めての訪問だったこともあってか、印象深く残っている。

今年は、できれば海外に行きたかったのだが日程の調整がつかず、行けそうにない。2-3月の日本公演は、武道館4日間と金沢の5回参加。そのときの様子を全然書いてなかったなあ、ということでちと書いておこう。

金沢公演。実家から車で1時間程度ということもあって、金沢公演が決まったときには、実家の母と姉も行きたいと言いだしたので、発売日にネットでチケットを3枚購入。ラッキーなことに最前列をゲットできた。

そして当日、行って驚いた。ほぼド真ん中の席。ワオー、最高の席。これからの運も全て使い果たしたかのような席。思わず、拳を振り上げてガッツポーズ! 今後もこんな良席になることはないだろう。しかも別々にチケットを買った友人達とも偶然横並びの席になり、7名様ご一行状態に!

コンサートが始まる。うわあー、最前列はやっぱりいいわあ!!! 前を遮る邪魔なものはない。「金沢は初めて」というデビのMCの途中で思わず「Welcome!」と叫んだら、「アリガトウゴザイマス」とデビが返してくれた! かけた声が確実に届くう!

また、セブの誕生日の翌日ということもあって、友人が用意してくれた「HAPPY BIRTHDAY」と書かれたバナーを見せるとセブも反応してくれた!

武道館公演では、終盤にかかると「もう終わっちゃうのか、まだまだ聴きたいのに」と思ったのだが、金沢公演は違った。ドアップで楽しんだからなのか、終わった直後は「満喫」という言葉はこのためにあるのではないかと思うほどの大満喫状態。また、一緒に行った姉は「良席すぎて緊張して肩が凝った」とも。とにかく母子3人、超幸せな気分で帰途に付いたのでした。(公演の途中、80歳の母もスタンディングオベーションしてたくらいだもの。)

でもでも悲しいことに数日したら、よく憶えてないの、公演の内容。感動したことは確かなんだけど、具体的なことは思い出せない・・・ その後、武道館公演を2回見たから、記憶が上書きされて消されたということもあると思うけど・・・ まあでも仕方がないのかも。そのとき、そのとき、感動すればそれで充分にシアワセなことだもの。
posted by Chikako at 16:35| Comment(3) | 日記